fv_20240321_2
参加お申込み

集客→購入につながる
LP/自社ECサイト改善ノウハウ共有会


広告費の高騰・EC厳正化により、新規獲得施策はここ数年で大きく変化しました。LP/自社ECサイトを訪問する目的もそのひとつです。

以前までLP/自社ECサイトは商品情報を知る手段として使用されていました。しかし、
インターネットの普及により、受動的に情報収集ができるほど広告に触れる機会が増えたことで、LP/自社ECを訪問する前に商品に関する情報がほとんど揃っており、最後の「買うか・買わないか」の判断のために活用することが主流になりつつあります。

そこで重要になるのが、集客と購入までのスムーズな導線づくりです。
本セミナーでは【LP/自社ECサイト改善】をテーマに、差別化ポイントや診断コンテンツ、UGC、サイト内検索の最適化について各領域のプロより解説いただきます。

Webでの売上が頭打ちになっていることでお悩みの方にとって、何から着手すべきかを順序立てて考えられる内容となっておりますので、是非売上拡大のヒントとしてお役立てくださいませ。

こんな方におすすめ


・EC・通販事業で年商100億円を目指している方
・LPの訴求力を上げていきたいと考えている方

・Webプロモーションで課題を感じている方
・新しい集客施策を探している方
・広告費高騰に対処する方法を模索している方
・自社の商品やサービスを効果的に宣伝し、顧客基盤を拡大したい方
・来訪者をスムーズな購入につなげる工夫に興味がある方
・ECサイトの検索がしづらく、ユーザ離脱にお悩みの方

参加お申込み

アジェンダ


  タイムテーブル
12:55 入場開始 ※Zoomの接続URLからご入場ください。

13:00~
13:20

第1部 ジェイフロンティア株式会社
ヒットD2CブランドのLP分析から分かった【差別化・LP訴求力アップ】のポイントとは?
13:20~
13:40
第2部 株式会社ピクルス
取りこぼしリードを購入に繋げる診断コンテンツマーケティング
13:40~
14:00
第3部 株式会社サブスパイア
【なぜUGCが最近話題になっているのか?!】
マーケティング5.0の時代に取り組むべき3つのこと
14:00~
14:20
第4部 ビジネスサーチテクノロジ株式会社
サイト内検索から「顧客の声」を活かす!Cookieレス時代のEC売上UP戦略
14:20~
14:30
質疑応答・個別相談時間

 

登壇者


prof_onodera

小野寺 純一(おのでら じゅんいち)

ジェイフロンティア株式会社

マーケティング事業部 部長


 2006年、新卒でリクルートの代理店に入社。入社3年目のときに代理店グループ総勢1,200名中売上3位の成績を収める。Webの勉強をするために光通信グループの企業に転職。電話営業を中心に1日400件のコールを行いつつ、WEBの知識を学ぶと同時に通販業界に興味を持ち始める。
 その後、ジェイフロンティア(当時モバイルフロンティア)に入社。現在、プレイングマネージャーとして、新規クライアントの開拓から既存顧客へのリテール営業はもちろん、仕入先の開拓なども行う。ジェイフロンティア創立当時からの歴史を知る古参の1人として、自社の成功例・失敗事例を交えた提案を得意とする。


■講演テーマ
 ヒットD2CブランドのLP分析から分かった【差別化・LP訴求力アップ】のポイントとは?

■講演内容
 広告費の高騰やEC法規が厳正化されたことで、従来の売れるLPは通用しなくなりつつあります。成果を上げるためには適切な設定と、検証・振り返りを実施して改善サイクルを回すことが重要です。
 本セミナーでは、CV改善や売上UPの実現を目指したい方へ、これまで弊社がインフルエンサーアフィリエイトを活用して月商3億円を達成したLPの活用実績や、D2Cブランドを支援する中で培ったノウハウに基いた、LP戦略について解説します。

prof_katsurada-300x300

桂田 宙明(かつらだ ひろあき)
株式会社ピクルス
ヨミトル事業部 セールスチーム


 食品流通の事業会社にてセールス、マーケティング、店舗立上げなどを経験後、2022年ピクルスへ入社。 ピクルスではマーケティング&セールスとしてSNSキャンペーンツール「キャンつく」、診断コンテンツ作成ツール「診断クラウド ヨミトル」の施策提案を担当。

■講演テーマ
 取りこぼしリードを購入に繋げる診断コンテンツマーケティング

■講演内容
 「プロモーションや広告で狙ったターゲットの参加が少ない」「購入ページまでの離脱を改善したい」など取りこぼしリードの課題は多くあります。購入のハードルを下げるには、ユーザーの購買プロセスの中で顧客自身が課題に気づき、次のアクションをおこすパーソナライズ化された施策が必要です。
 本セミナーでは、診断を活用し顧客自身が「体験し、課題に気づき、解決を見つける」ことでコンバージョンアップに繋げる診断マーケティングを解説します。
photo(okamura)-1

岡村 芳広(おかむら よしひろ)

株式会社サブスパイア
取締役



 8年間の海外生活を経て、シンガポールより2015年に家族で帰国し、京丹後にIターン移住。地域での商品やサービスのプロモーション企画、PR動画制作を経て、海外営業・マーケティングでの経験を活かすために、株式会社サブスパイアに営業としてジョイン。 2023年10月から営業戦略や人材育成の強化担当として取締役に就任。U-KOMIを多様なユーザー様に使ってもらい、事業の成長につなげていただけるようU-KOMI伝道師として奮闘中。

■講演テーマ
 【なぜUGCが最近話題になっているのか?!】マーケティング5.0の時代に取り組むべき3つのこと
■講演内容
 マーケティング4.0の時代は、スマートフォンの普及と共に、消費者行動がSNS、ブログ、口コミに大きく影響されるようになりました。そして現在、ChatGPTをはじめとする最新テクノロジーは、マーケティングの進化を加速させ、ARを利用したオンライン体験の向上や、顧客の購買履歴や興味・関心に基づくパーソナライズされたプロモーション情報の提供など、新たなマーケティング施策を次々と生み出しています。
 このセミナーでは、マーケティング5.0を実践している事業者様やテクノロジーの事例を紹介しつつ、マーケティング5.0の時代においても引き続き鍵となるSNSと口コミの力を活用して消費者との強固な結びつきを構築する戦略を、実際の事例を交えてご紹介します。
nanbu_prof

南部 夕夏子(なんぶ ゆかこ)

ビジネスサーチテクノロジ株式会社
営業本部 マーケティンググループ リーダー


 GENIEE SEARCHのマーケティングを担当。Webコンテンツ・セミナーなどのオンライン施策から、展示会・交流会などのオフライン施策まで、企画運営を担当。趣味のpodcastでOLのおしゃべりラジオを定期配信。サイト内検索における900社以上の実績をもとに、ECサイトの顧客体験の高め方について、最新のブラッシュアップ内容を提供。

■講演テーマ
 サイト内検索から「顧客の声」を活かす!Cookieレス時代のEC売上UP戦略

■講演内容
 Cookieレスの動きにより、顧客の行動や嗜好を把握することが難しくなるなか、サイト内検索は新たな解決策として有効な手段です。サイト内検索は、ユーザがどのようなキーワードで商品を探しているのか、どんなニーズを持ちサイトを訪れているのか、といった貴重な情報をためておくことができます。蓄積したデータを分析することにより、ユーザがECサイトのどこでつまづき離脱しているのか、どのように導線を改善すればユーザをスムーズに購入につなげられるのかが見えてきます。
 本セミナーでは、ユーザの検索行動からニーズを理解し、ユーザごとに最適な購買体験を提供することで売上を向上させるEC戦略について、豊富な事例とともにわかりやすく解説します。

開催概要


日時

2024年3月21日(木)
13:00~14:30
視聴方法 Zoomでのオンライン配信
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@jfrontier.jp) までご連絡ください。
参加費 無料
注意事項 ・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
 複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
・登壇内容は、一部変更になる可能性がございます。
参加特典 ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。

 

◆お申込みフォーム◆

jf_logo-4

COPYRIGHT© 2024 J Frontier Co., Ltd. ALLRIGHTS RESERVED